• tata
  • bookshop
  • gallery

「IWAKAN MAGAZINE 3rd EXHIBITION −政自−」

IWAKAN MAGAZINE

2021.9.17 - 10.3

2021年9月17日(金) – 10月3日(日)の期間、雑誌『IWAKAN Volume 03 | 特集 政自』( Powered by REING) 発売記念エキシビジョンを開催いたします。

 

昨年10月にCreative Studio REINGより創刊した『IWAKAN』は、世の中の当たり前に“違和感”を問いかけることをコンセプトに、”違和感”を抱く人たちに寄り添う雑誌です。それらの違和感に100点の答えを出すのではなく、共に考え、新たな当たり前を共に創造し、提案していきたい。ジェンダーや性別の当たり前に違和感を投じた創刊号・特集「女男」、規範的なジェンダーやセクシュアリティ、またはバイナリーにとらわれない愛のあり方を考えた第二号・特集「愛情」に続き、この秋、第三号を発売いたします。

 

9月17日に発売する第三号の特集は「政自」。政治におけるジェンダーギャップのみならず、法律や制度を決める場所に男女以外のジェンダーや立場をもつ人々が参画できていない現状。一部の属性の人たちだけで政治を続けた先の未来に、多様な属性を持つ人々の声が政治に反映されない現状に、国会議員のジェンダーギャップが私たちの暮らしを蔑ろにしてきた過去に、いまこの瞬間から向き合う一冊です。今号では、政治の当たり前に、様々な角度から“違和感”を問いかけています。

 

このコンセプトに共感する国内外のアーティスト、クリエイターたちが参加し、共に雑誌を作り上げました。ジェンダーと政治と個人の関係性について問い直そうと、本誌のために創作してくださったアートワークの数々が収録されています。本展では本誌に登場する作品の原画、会場でしか見ることのできない映像作品や本誌アザーショット写真などを展示いたします。また、会場にて本誌も閲覧、購入可能です。

 

ぜひこの機会にご高覧ください。

 

 

ひとり妄想選挙ポスター © super-KIKI All Rights Reserved 

 

Cambrian Explosion © 高田冬彦 All Rights Reserved

 

触覚と横断 © 小玉智輝 All Rights Reserved 

 

Mimesis © Boundary Studies All Rights Reserved

 

分け入って山 © 山/完全版 All Rights Reserved 

  • 【参加アーティスト】

    super-KIKI
    小玉智輝
    高田冬彦
    ハスラーアキラ
    山/完全版
    Boundary Studies
    Marisa Suda
    Wally Mak
    + others
  • 展示概要 / Exhibition Information

    展示タイトル : 「IWAKAN MAGAZINE 3rd EXHIBITION −政自−」
    会期 : 2021年9月17日(金)- 10月3日(日)
    営業時間 : 13:00-21:00
    (※緊急事態宣言の延長に伴い、営業時間が短縮する場合がございます。ご理解ご了承いただけると幸いです。)
    休廊日 : 月・火・水曜日 
    入場無料

    お問合せ
    ・雑誌『IWAKAN』に関する問い合わせ
    REING / NEWPEACE Inc. 担当 : ユリ・アボ
    TEL : 03-6447-7523 / MAIL : staff@reing.me
    ・展示に関する問い合わせ
    info@tata-books.com
  • 雑誌概要 / Magazine Information

    雑誌タイトル :『IWAKAN Volume 03 | 特集 政自』
    発売日 : 2021年9月17日(金)
    発行 : Creative Studio REING
    価格 : 1,650円(税込)
    エディター : Edo Oliver, Hibiki Kyo, Jeremy Benkemoun, Kotetsu Nakazato, Yuri Abo,Lana Kageyama
    仕様 : 90ページ/softcover/29.7 × 21.0 cm (A4)
    Instagram : @iwakanmagazine ​https://www.instagram.com/iwakanmagazine/
    販売取り扱い : REINGオンラインストア https://store.reing.me/items/51392883
    書店 : お取り扱い書店リスト (随時更新)https://docs.google.com/spreadsheets/d/1uk_dawx3G_H4XqQBFLR8lnGXjIv6qIG8odAlUR1juYM/edit#gid=0
    ※全国の書店、ギャラリーでのお取引や共同イベントのご相談も承ります。お気軽にご連絡ください。

    【特集テーマ】特集 政自
    政治とは、なんだろう。人々が共に善い社会で生活することを達成するために、社会に対して働きかける活動。なのだとしたら、その「人々」のなかに私たちは存在できているだろうか。今日も国会はおじさんだらけで、彼らが認める集団のために政治は動く。一部の属性の人たちだけで政治を続けた先の未来に、多様な属性を持つ人々の声が政治に反映されない現状に、国会議員のジェンダーギャップが私たちの暮らしを蔑ろにしてきた過去に、いまこの瞬間から向き合いたい。私たちの人生も、暮らしも、関係性も、全てが政治に影響されずに生きていくことはできないのだと気づけば、社会や制度を変えていく第一歩は自分自身であるのだと思えるかもしれない。誰かのリーダーシップを仰ぐのではなく、個人の政治的なパワーを取り戻すために。今こそ、政自をしよう。

    【雑誌コンセプト】世の中の当たり前に”違和感”を問いかける
    違和感には答えがない。でも、私が感じている違和感を誰かと話したい。そんな世の中の当たり前に”違和感”を感じるすべての人たちと共に考え、新たな当たり前を共に創造し提案していくマガジン。毎号異なる特集テーマを掲げ、テーマ領域におけるジェンダー、セクシュアリティ、男女二元論への違和感にフォーカスを当てながら表現や取材を行っていく。ロー ルモデルや正解を提示しない雑誌をモットーに、一冊の中で全く異なる見解やアプローチを持つ人々の視点が集まる。
  • メディア掲載

    美術手帖
    https://bijutsutecho.com/exhibitions/8635

    Numéro TOKYO
    https://numero.jp/marikokimbara-23/

    Tokyo Art Beat
    https://www.tokyoartbeat.com/event/2021/B48D
  • later
  • earlier

©tata-books.com