• tata
  • bookshop
  • gallery

「不・lemur(ふ、レムール)」

プラスチック米

2020.11.7 - 11.22

2020年11月7日(土) – 11月22日(日)の期間、プラスチック米(ぷらすちっくまい)による個展「不・lemur(ふ、レムール)」を開催いたします。

 

プラスチック米はラッパー/トラックメイカーなど音楽活動を中心にイラストレーター、ライターなどジャンルを超えた活動を行っているアーティストです。

 

2018年7月には1stアルバムをリリースしメジャーデビューを果たしたプラスチック米。
リリース当時は自らを「人望のないダニエル・ジョンストン」と語っていましたが、メジャーデビュー以前からも独自の存在感はすでに注目されていました。

 

今回の個展はプラスチック米にとって新しい試みとなる絵画作品を発表いたします。

 

プラスチック米が過ごす日常の中で疑問を抱き描かれた作品たちは、暗く孤独な印象を受けますが、”存在”とは何かを問いかけ、視覚や聴覚、五感すべてを探求したような側面を持ち合わせています。

 

それはまさしく、以前自らを例えたダニエル・ジョンストンを彷彿とさせます。

 

本展は初の絵画作品の発表、そして、プラスチック米にとって初個展となります。

 

ぜひこの機会にご高覧ください。

 

© プラスチック米 All Rights Reserved

  • 展示概要 / Exhibition Information

    展示タイトル : 「不・lemur(ふ、レムール)」
    会期 : 2020年11月7日(土)- 11月22日(日)
    opening party : 2020年11月7日(土) 18:00〜21:00
    営業時間 : 13:00-21:00
    休廊日 : 月・火・水曜日 
    入場無料
    HP http://tata-books.com
    お問合せ : info@tata-books.com
  • 作家プロフィール / Artist Profile

    プラスチック米(ぷらすちっくまい)
    ラッパー/トラックメイカー/イラストレーター/バビロン飯店/conatala
    Instagram : @plasticmai
    Twitter : @PLASTICMAI
  • ステートメント / Statement

    目に見えるもの、見せられているものの前後にある"何か"、不確かながらもぼんやりと感じる幽霊のような不安な存在感はなんであるのか。
    情報のレイヤーが増すほどに不透明になる事実や不安は可視化できるのか。
    あるもの・ないもののイメージはどこからやって来るのかについて考えて制作しました。
  • メディア掲載

    美術手帖
    https://bijutsutecho.com/exhibitions/6879

    Tokyo Art Beat
    http://www.tokyoartbeat.com/event/2020/0BAC
  • later
  • earlier

©tata-books.com