• tata
  • bookshop
  • gallery

「ひとつのために」

新島龍彦

2022.10.13 - 10.30

2022年10月13日(木) – 10月30日(日)の期間、造本家 新島龍彦による個展「ひとつのために」を開催いたします。

 

本の装幀から製本までを自身で行い、物語を「本」と呼ばれる物質としてかたちにする。

 

「本」を世に生み出す造本家という肩書きを持つ新島龍彦は、ただ本づくりを行うだけでなく、その行程に存在する物語に注目し、その想いをかたちにしています。

 

1冊1冊それぞれが違う表情を見せ、世界にたったひとつしか存在しない本を作りだす新島龍彦。

 

本展では、10年前に制作した大学の卒業研究制作作品と新たな作品を展示いたします。

 

本づくりに対し、様々な技法を日々探求し、ひたすらな情熱を注ぎ続ける新島龍彦の過去と現在を、ぜひこの機会にご高覧ください。

© Tatsuhiko Niijima All Rights Reserved

  • 展示概要 / Exhibition Information

    展示タイトル : 「ひとつのために」
    会期 : 2022年10月13日(木) - 10月30日(日)
    営業時間 : 13:00-21:00
    休廊日 : 月・火・水曜日 
    入場無料
    お問合せ : info@tata-books.com
  • 作家プロフィール / Artist Profile

    新島龍彦
    造本家/有限会社篠原紙工勤務
    多摩美術大学卒業後、2014年に有限会社篠原紙工に入社。手加工オペレーターを経て現在は制作チームのリーダーとなり、チームの行く先を考え会社を動かすメンバーとして日々のできごとと向き合っている。大学時代から継続している造本家としての個人制作においては、物語を紙に宿して形作ることを造本と捉え、本を作りたいという人の想いに寄り添うことを大切にしている。
    会社としての仕事と個人としての仕事を分けるのではなく結びつけながら、本を作り続けている。

    website : https://tatsuhikoniijima.com
    Instagram : @book_tailor ( https://www.instagram.com/book_tailor/ )
  • ステートメント / Statement

    物語がそのまま形になったような本を作ること。
    私が道標としている、理想の本づくりの在り方です。
    10年前に制作した大学の卒業研究制作である『黙読の声』は、その理想に向き合おうとする姿勢がとても色濃く現れた作品群でした。
    デザインは、造本は、どこまで形のない物語に寄り添うことができるのか?
    10年前の自分の思考を展示し、10年経った今の、新たな作品を展示します。
  • メディア掲載

    HITSPAPER
    http://antenna7.com/forone/

    JDN
    https://www.japandesign.ne.jp/event/niijimatatsuhiko-tatabooks/

    Tokyo Art Beat
    https://www.tokyoartbeat.com/events/-/Tatsuhiko-Niijima-Exhibition/4E17543D/2022-10-13
  • later
  • earlier

©tata-books.com