• tata
  • bookshop
  • gallery

「Transfer,Transparency」

田中聡一朗

2020.2.2 - 2.29

第2回目の企画展として、デザイナー 田中聡一朗による個展「Transfer,Transparency」を2020年2月2日(日) – 2月29日(土)の期間、開催いたします。

 

田中聡一朗は1996年生まれ、現在は武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科インテリアデザイン専攻に通う学生です。

プロダクト、空間を軸に実験的なアプローチで作品を制作しており、その他に音楽制作、モデルなどでも活動しています。

 

今回の個展「Transfer,Transparency」では、2つの作品を発表します。

 

「Transfer」は色紙で作った型で白セメントを形作り、セメントの強アルカリ性によって色紙の色を染み出させ、その後セメントへと移行させ完成させた作品です。

紙独特の形の揺らぎ、質感の残り方など、素材への実験的なアプローチに試行錯誤を重ねました。


「Less than <instrument>」は建築用材であるエキスパンドメタルに1.6×0.8mmのLEDチップを埋め込んだ作品です。一見光源が存在しないように見えますが、不思議と壁はぼんやりと照らされています。

 

今後の活躍が楽しみなデザイナーの作品を、ぜひこの機会にご高覧ください。

 

 

「Less than <instrument>」

 


「Transfer」

© Soichiro tanaka All Rights Reserved

  • 展示概要

    展示タイトル : 「Transfer,Transparency」
    会期 : 2020年2月2日(日)- 2月29日(土)
    opening party : 2020年2月2日(日) 19:00〜
    営業時間 : 13:00-21:00
    休廊日 : 月・火・水曜日 
    入場無料

    お問合せ : info@tata-books.com
  • 作家プロフィール

    田中聡一朗 Soichiro tanaka
    1996年 武蔵野美術大学 2020年卒業予定。
    プロダクト、空間を軸に実験的なアプローチで作品を制作する。
    その他に音楽制作、モデル活動等。
    「ROCHE BOBOIS DESIGN AWARD 2019」受賞

    HP : https://www.sotanaka.com
  • ステートメント

    あるものが別の何物かへ移行する過程。
    そこにあるまた別の何か。その不完全な透明性。
  • メディア掲載

    HITSPAPER
    http://antenna7.com/portfolio/transfer_transparency/

    JDN
    https://www.japandesign.ne.jp/event/transfer-transparency-tata/
  • later
  • earlier

©tata-books.com