• tata
  • bookshop
  • gallery

「Where Do Honey Bees Go?」

Gleichenia & Kanako Ikegaya

2023.8.24 - 9.3

2023年8月24日(木) – 9月3日(日)の期間、GleicheniaとKanako Ikegayaによる合同展「Where Do Honey Bees Go?」を開催いたします。

 

うたを歌うように、じぐざぐダンスを踊るようにして、仲間たちとコミュニケーションをとりながら、花から花へと移動し花粉を運ぶ蜜蜂は、豊かな生態系を支える要。
その存在がなければ、農作物や植物たちは果実を実らせ、種を落として次の命をつなぐことができません。
 

彼らがつくりだす蜂蜜は薬として、抗菌力や保湿性が高い蜜蝋は火傷や傷の治療に用いられてきたほか、日々の暮らしに灯をともす蝋燭など、何千年もの間、私たちの生活におおくの恵をあたえてくれています。しかし、急激な気候変動と環境変化、農薬や品種改良など人の手の介入ほかさまざまな理由から彼らの活動が阻害され、生態系の均衡が危機に瀕しているのも事実です。

 

本展では、彼らの魅力的な習性から着想を得たGleicheniaのジュエリーコレクションと、Kanako Ikegayaのコラージュ作品から構成されるインスタレーションを発表いたします。

 

Gleichenia は、ゆっくりと滴るやわらかな蜂蜜を掬いあげるような有機的なシルエットをモチーフにしたガラスとシルバーからなるペンダントや、まるで点描するようにリズミカルで楽しげな動きを観察することから生まれたブローチやピアスなど、異素材のゆるやかな繋がりを特徴とした新作を発表いたします。

 

Kanako Ikegayaのコラージュ作品は、言葉によらぬコミュニケーションとして連綿とつづく動きの痕跡や、花粉を媒介するために、空間を変容させながらあらたな事象を紡いでいく蜜蜂の習性に惹かれることから生まれました。ガラスや黒鉛、陶器をはじめとした多様な素材が隣り合うそれぞれの差異を隔てることなく構成されています。

 

さまざまな命やいとなみのメディウムとして、姿や形を変えて広がる蜜蜂の多様な関係性に焦点をあて、コラージュ作品やみずみずしい花々や実りをモチーフとしたジュエリーが響き合う空間をつくり出すことで、目に見えぬつながりの豊かさに想いをめぐらせる機会となればと思います。

 

是非ご高覧ください。

 

© Gleichenia & Kanako Ikegaya All Rights Reserved

  • 展示概要 / Exhibition Information

    展示タイトル : 「Where Do Honey Bees Go?」
    会期 : 2023年8月24日(木) - 9月3日(日)
    営業時間 : 13:00 - 21:00
    休廊日 : 月・火・水曜日 
    入場無料
    お問合せ : info@tata-books.com
  • 作家プロフィール / Artist Profile

    Gleichenia
    イギリスで彫刻を学んだ池ヶ谷香奈子と空間デザインを学んだ池ヶ谷侑による、東京を拠点に活動するコンテンポラリージュエリーユニット。
    Gleichenia(グレイキニア)とは、シダ植物の一種である縁起物のウラジロの学名に由来します。2つの葉が一対となるその様子をアートとデザインの2つの視点が重なる表現として、新しい物語を紡いでいくことを想像しています。出自や年齢・性別・既存の価値観にとらわれない生き方に寄り添うことを目指し、さまざまな素材や技法による実験的なアプローチを用いて新しい表現による作品の発表を続けています。

    Instagram:@gleichenia_jewellery ( https://www.instagram.com/gleichenia_jewellery/ )
    website:https://gleichenia.com/
  • メディア掲載

    Tokyo Art Beat
    https://www.tokyoartbeat.com/events/-/Gleichenia-Kanako-Ikegaya-Where-Do-Honey-Bees-Go/4E17543D/2023-08-24
  • later
  • earlier

©tata-books.com